こんにちは。
ayupad作り始めてから自分の料理のバリエーションが増えました。良きことですな。
餅は意外とカロリーが低い
今回のレシピはお餅。お餅と言えばカロリーが高くて太りやすいって思うかもしれませんが、実はそれほどカロリーが高くないらしい。
炭水化物、脂質、たんぱく質のほか、疲労回復に有効なビタミンB1、高血圧を予防してくれるカリウムなども含まれています。
少し食べるだけで、エネルギーを摂取することができるのも魅力的。お餅は太る、と思っている人も少なくないようですが、大きさにもよりますが、市販されている切り餅の2個分で、ごはん1膳よりカロリーが少ないそうです。
腹持ちがよいので、食生活に上手に取り入れれば、ダイエットにも役立つはず!
今まで餅1個食べてもご飯1膳分以上のカロリーがあると思ってたから、餅2個でご飯1膳よりもカロリーが低いとは驚き。あと確かにお餅食べるとすぐ満腹になってなかなかお腹が空かない。
そんな以外な面のあるお餅。ayupadではお正月に飾った鏡餅を使って作ってましたが、私は鏡餅は飾ってないし、普段それほどお餅を食べないので、普通に売ってる切り餅を購入して作りました。
ayupadレシピ
・濡らした包丁で餅を薄く切り、フライパンに丸く並べます
・火をつけて、お水(大1ずつ)を餅にかけてあげて、蓋をして溶けるのを待ちます。
・膨らんできたら裏返して、火を止めて、トッピング(アボカド納豆チーズ)
・アボカドと納豆を混ぜておきます。
・その納豆とチーズを餅に乗せて準備OK(海苔とちくわの梅風味)
・ちくわと梅を和えておきます。
・海苔→ちくわ→鰹節→チーズの順にのせて準備OK・また少し水を入れたら蓋をして、チーズが溶けたら完成です
出典:【東スポ芸能】牧野真莉愛ちゃんのトーク「面白くない話が3割」
どうでもいい事ですが、お水を餅に(かけてあげて)の所の表現の仕方がかわいいなと思いました。
出来上がったもの
そして出来上がったものがこちらです。

こちらが納豆アボカドチーズの餅ピザで

こちらが海苔とちくわの梅風味の餅ピザです。
コンロが1口しか無いので別々に作りましたが、最初納豆アボカドを作った時に角餅なので餅を丸くなる様に並べてもうまく出来なかったので、次作った海苔とちくわの餅ピザは普通に四角くして作りました。
あんまり美味しそうな感じに見えないですけど、普通に餅食べるのと違う感じでこれもまた良かったです。
ayupadプラスα
そしてプラスアルファは、今回この餅ピザ作るために餅を買い、結局餅が余ったままだったので更に餅消費メニューです。

餅とチーズの包み揚げです。作り方は
・角餅を十字に4等分に切ってから更に厚さを半分に切る。
・ベビーチーズを半分に切る。
・切った餅とチーズを餃子の皮で包む。
・サラダ油で揚げていい感じに色付けば完成。
食べる時はケチャップやマヨネーズなどお好みで。おかずでもいいですけどおつまみっぽくなるので、お酒のお供にも良いかと思います。あまり揚げる時間が長くなると餅が爆発してチーズが出てきてしまいますので。私もいくつか失敗してます。
これは揚げてるのでかなりカロリーは高くなりますが、目先を変えて食べるには美味しいかと思います。
最近のコメント